ひさしぶりのDEMODE DINER @福生。
B.L.T.バーガー with オレオシェイクで完全にカロリーオーバー。
雨降りの昼下がり。
16号を走る車。
横田基地のゲート。
なんとなくおじいちゃんのことを思い出した。
May 28, 2011
May 27, 2011
Parts & Labor "Constant Future"
今日見かけたデパートのディスプレイ。
なにかに似てる・・・
なにかに・・・
あーーーっ
アレアレーーーー!!!
カラフル手、手、手、、、いっぱい!
このアルバム。急行電車の窓から飛びさる光を眺めながら聴くとなおイイネ!
とさっき思ったネ!
酔っぱらってるとさらに高速メリーゴーランドに乗ってるみたいで楽しい気分倍増ダネ!
あー好き好き~
日本酒飲み過ぎた~
③曲目「Constant Future」から、④「A Thousand Roads」~⑤「Rest」
の流れはかっこよすぎで鼻血が出そう。
↑
この曲も好き好き~ (⑧「Echo Chamber」)
電車でヘッドバンギングしちゃってごめんなさい☆
May 24, 2011
May 20, 2011
May 19, 2011
May 17, 2011
walking day
あまりにお天気が良かったので、特に目的もなくとりあえず千駄ヶ谷へ。
ここらへんの雰囲気が昔から好き。
一通りぶらぶらしたあと、外苑方面に歩いてみる。
球場でなにかの試合をやってたみたいで、
青空に歓声と応援団のにぎやかな打楽器の音がこだましてた。
スポーツはいいねえ。。(観る専門)
2896ちょっとコワイ(笑)
運動場の横で、わたしの好きなカルミアの花に出会えた!
毎年5月に咲き始める花で、バレリーナがたくさん踊ってるみたいで楽しい気持ちになる。
つぼみも、メレンゲのお菓子みたいでとてもかわいい。
表参道の方に行くと人がいっぱい。
でもお天気のせいか、みんなすごく楽しそう。
pass the batonで開催中のミナ ペルホネンの企画展をのぞく。
COW BOOKSの木箱に入った古本たちや、食器、ドレスも素敵だったなー。
表参道から外苑西通りまで出て、ワタリウムまで。
千駄ヶ谷トンネルを抜けて、お腹が空いてきたころタイミングよくカレーの匂い。
ちょっと早めの夕ごはんにする(6PM)
初curry up。
バターチキンと野菜。おいしかたよ。
ほんとに日がのびた。
その後パピエラボに寄ってホンマタカシさんの写真展を観て帰宅。
モノクロで表現された山の写真に見入ってしまった。
一日歩いてつかれたけど、まだまだ歩きたかった!
気になるお店もたくさん見つけたし、やっぱり、散歩は楽しい。
May 15, 2011
May 9, 2011
I Wanna be Your Curry Friend!
タクスイーに轢かれそうになる2秒前。並木橋交差点にて。さっき。
今日は仕事とっとと終わらせてチリチリカレー。
58なき今、会社出て一番早く駆けつけられるカレーとなるとここになるのかなー。
チキンカレー with トマト/チーズ
私が食べてるあいだ、来るお客さん来るお客さん見事に男性ばかり。
みんな一人でぷらっときて、ガーって食べて、ごちそうさまーって帰る。
わたしみたいにトッピングで悩まないし、マンゴーラッシーも頼まない。
男の人の食事って単純明快でいいなー。
ここはカレーメンの宝庫だね!カレー友達になりたい。
しかしやっぱり食後にはラテ&スイーツ。
もっと新たなカレーを開拓してかなきゃな!
ぶらり西荻散歩
すこし開けた窓からの風が気持ち良かった。
小松菜とエビのビアンコ。
テーブルのペインティングが気になった。こうゆうの好き。
お花屋さんをのぞいたり、骨董屋をのぞいたり、きままに、ぶらり散歩。
普通の景色が、最近とても愛おしい。
トトロの樹のそばで子供たちが遊んでた。
おーっきくて、すこし離れても30mmのレンズにおさまりきらず。
幹に手をあてて、パワーをおすそわけしてもらう。
それいゆで水出しアイスコーヒーを飲みながら「雨と休日」で買ったCDを待ちきれず開封。
Bill Evans "From Left To Right" 1970年作品
エバンスがエレピを弾いてる異色作。
とにかく、ジャケットがかっこいい!
フェンダーローズとスタインウェイピアノに両手をかけ、オールバックにくわえ煙草。
しかも、煙草の灰がもう落ちる寸前。か、かっこよすぎる。。。
前の晩からユカリンが仕込んでおいてくれたチキン入りポトフ。
その他菜の花やウド、アボガドを使った野菜中心のメニュー&もぐもぐのハムとレバーケーゼ。
全部味付けが絶妙で、うーんと唸る美味しさ。
猫を愛でながらの猫見酒。蒼くふけていく5月の夜。
…そのポージングにその表情は反則だと思います!!!